聖護院 京極のブログ

天と地の間に新しいことなし(ことわざ)・・・人間の行動は今も昔も変わってはいない

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

イランの現状

イランの国旗と地理 画像出典:Wikipedia イランとアメリカは、新コロナウィルスの蔓延で、国が悲惨な状況にあっても、相変わらず非難の応酬を行っています。アメリカにはアメリカの、イランにはイランの主張があって、その是非をわたしたちは判りづらいもの…

老婆とバス運転手と

画像と本文とは結構、関係があります。 15年ほど前、わたしは滅多に乗らない私鉄のバスに乗ることがありました。 大抵は、車での移動ですが、市の繁華街に出ると、駐車代もかかり、そうゆっくりすることもできないと思い、行きは市バス、帰りは私鉄バスに乗…

四畳半に住んでいた

画像出典:w-wallet.com わたしはかつて四畳半一間に住んでいました。もちろん、独りで。その部屋は洋室で、半畳分の広さに該当する部分は、流し台とガス台が占めていましたので、実質に使える広さは四畳でした。 ■ 「畳」か「帖」か 早速、脱線ですが。どち…

新コロナ アメリカと中東諸国(9/20~9/26)

画像出典:nikei.jp 新型コロナウィルスの世界の感染者は、日ごとに増加し続けています。過去の一時期にはピークに達したかに見えることがありましたが、その後は増加しています。 ■ 日本 総感染者数 8.0万人台 日本の9月26日(土)までの新規感染者数の推移…

USBメモリー 取り扱い注意事項

端子部分が折れたUSBメモリー (出所:スマートフォン研究所) USBメモリーが読めない、突然訪れるトラブルを避けるコツ メールに添付するにはファイルのサイズが大きいが、ファイル転送サービスの利用は禁止されている――。そんなとき気軽に持ち運べるのがUS…

本を読んでいますか?

画像出典:ニューズウィーク 本を読んでいますか?読んでいるなら、どんな本でしょうか。 文学、哲学、経営・経済、ファッション誌、漫画などありますが、文学は書店の書棚の前に立っている人すら、最近は殆ど見かけません。あまり、読者がいないのでしょう…

昼からカラオケ

画像出典:FNN 昼からカラオケ。もっと正確に言えば、「昼間からカラオケ」でしょうか。これをなんでも略すのが好きな日本人の間では、「昼カラ」と用呼ぶようですね。 先々日、所要で出かけた先に車を止めて、歩いていますと、奇妙な声が聞こえて来まし…

寝落ち

本文と関係は殆どありません 画像出典:MOFUTAN 近所に親しくしている家があります。三階建てで、道路を挟んで斜(はす)かいに100メートル位に離れているでしょうか。見えているのは、三階建部分のみ。そこに、二人の姉妹の部屋はあります。今日はそのうち…

車の軽度の自損事故で溺死

画像と本文とは殆ど無関係です わたしの務める個人事務所に若い男の子が入ってきました。なかなかの仕事熱心でしたが、相当な自信家でかつ、頑固者でもありました。納得行くまで仕事をするという、わたしには有り得ないスタイルで、半ば危うさを感じもし、頼…

釣り好きの心

www.youtube.com 貼り付けたのは、動画です。面白いです。 落語家では、桂吉兆(かつら きっちょう)さんが、わたしの落語家の一番の贔屓でした。が、50歳という若さで、2005年に早世されてからは、殆ど落語を聞くこともありません。 彼の開演時直後の毎回違…

新コロナ 東アジアと東南アジア(9/13~9/19)

画像出典:worldometer 世界の新規感染者は例外を除き、日ごと減少傾向にあました。しかし、すぐ下の左側の棒グラフの世界の新規感染者数の推移をみると、再び増加傾向にあります。先週に比べて横ばいか、増加しているように見えるからです。死者数は明確に…

初めてのキムチ

画像出典:Wikipedia キムチといえば韓国の食べ物の代表格の一つで、日本でもいろいろなメーカーが少し日本人好みにアレンジして、売られています。スーパーの食品棚の漬物の一角に、結構な面積を占めているのを見かけます。 ■ キムチを食べる時 我が家では…

ペットの兎を飼っていた

少し歳をとると、むかしのことが折に触れて、思い出されて来るようになるものですね。 本日は、知り合いがペットとして飼っている兎が重篤になったと、悲し気なメールを送って来ました。彼女が兎を飼っていたことは、以前から聞き知っておりました。二人の会…

救急車に乗ったことがありますか?

画像出典:w-wallet.com 救急車に乗ったことがありますか? わたしは、これまでの人生全般を通して、3回あります。しかし、わたしは付き添いで乗っただけで、わたし自身が原因で運ばれたわけではありません。乗った感想ですか? 赤信号でも平気で通ることが…

高校野球でみたマウスピース

白色のマウスピース 画像出典:楽天市場 今年の甲子園での夏の高校野球は例年にない「2020年甲子園高校野球交流試合」という形であっけなく終わってしまいました。 例年のこの時期には、野球好きの人でなくても、地元からの選出高校が出場するとなると応援し…

収入に目一杯の生活はダメ

画像出典:FP協会 結構な年数の人生を重ねてきたわたしの経験から言うと、 『生活は、収入に対して目一杯の生活をするな』 が、身に染みた本音になります。 こういえば、わたしがそういう生活での失敗が原因から来た言葉なのか?となりそうですが、そうで…

マイナンバーカードに抵抗のある人

マイナンバーカード見本 現在、マイナンバーカードの普及率は17%と二割にも届きません。理由はいくつかあるでしょう。 作っても何のメリットもない 手続きが面倒なだけで、そのための出費もいる 政府にあけすけに自分の財政状況をみられてしまう 「通知カ…

新コロナ 収束と増加のまだら模様(9/06~9/12)

世界の新規感染者は例外を除き、日ごと減少傾向にあました。しかし、すぐ下の左側の棒グラフの世界の新規感染者数の推移をみると疑念がわきます。先週に比べて横ばいか、増加しているように見えるからです。死者数は明確に減少傾向ですが、日ごとの感染者数…

鹿が車に当たる

18種類もある動物注意の道路標識の一つ 昨年の夏の盛の頃、山里にある実家に帰ることがありました。生い茂った草刈りを行うためでした。これを放置をしておくと、手の付けられないほどに繁茂(はんも)しますので、嫌々ながら年中行事となっています。 草は…

JAXA提案の新型ヘリ

JAXAが提案している高速ヘリコプターの概念模型機 画像出典:JAXA(引用はニュースイッチ) 高いところは、子供の頃には少しも怖くありませんでしたが、歳を重ねるに従い怖くなって来ています。なぜでしょうね。 昔なら、柿の木の天辺(てっぺん)に上っ…

自転車について

電動自転車(電動ママチャリ) 画像出典:楽天 わたしが少年の頃、自転車に乗る練習に没頭することがありました。当時のわたしの家には、今でいうママチャリが存在しませんでした。大人の乗る普通の自転車が一台あるきりです。この自転車はごく普通ですから…

日本の探査衛星の燃料に朗報

画像出典:JAEA アメリカの宇宙探査衛星「ボイジャー2号」や「ニューホライズン」が冥王星や天王星の画像を送って来たニュースを何度か見たことがありました。1997年に打ち上げられた「ボイジャー1号と2号」は実に40年以上も稼働し続けています。また、…

松阪豚

画像出典:toraya-sibukawa 何年も前、おそらく相当な前に友人と車で三重県の松阪市に入ることがありました。松阪市といえば、松坂牛の名声は全国的にも轟いているところです。とても手の届かない一庶民のわたしたちにも聞こえていましたので、本格的に焼き…

10分で自己修復できる塗料(阪大)

図1 本研究で開発した強靭で自己修復性を有するリサイクル可能な超分子材料(a)自己修復やリサイクルを可能とする分子間相互作用の様子。(b)超分子材料のコーティングに傷を入れてもすぐ元通りに戻る。(c)破壊された超分子材料を遊星型ボールミルで再成型して…

新コロナ 世界は第2波入りするのか?(8/30~9/05)

世界の新規感染者は例外を除き、日ごと減少傾向にあました。しかし、すぐ下の左側の棒グラフの世界の新規感染者数の推移をみると疑念がわきます。先週に比べて横ばいか、増加しているように見えるからです。死者数は明確に減少傾向ですが、日ごとの感染者数…

なぜ・台風の進行方向の右側は雨風が強いのか

画像出典:ウェザーニュース 動画の一部分です なぜ台風の進行方向の右側は風雨が強いのか?の理由はこれまで知りませんでしたが、そうなるという事実だけは、天気予報の解説で知っていました。この度、ウェザーニュースの動画での解説で納得しました。 すで…

ネクタイピンはなぜ使わなくなったの?

画像出典:CNN 安倍首相、トランプ大統領、プーチン大統領、マクロン大統領、ジョンソン首相。 これらの顔ぶれに共通するのは、国家の代表者ではありますが、この記事ではそのような面倒くさい話は致しません。 この人たちに共通するのは、ネクタイピンをし…

『金払えか?』と思うとき

画像出典:封筒印刷比較ガイド 自宅にいますと、ブーー とバイクの音がして来て止まると、 「パタァーン」 と郵便受けの金属音がしました。これは、郵便受けに郵便物が入る音です。わたしは、心当たりがなければ、その音がしても取りに行こうとは思いません…

消しゴムはプラを溶かす

画像出典:ナーフ・マーケット 筆記具といえば、鉛筆やシャープペン、ボールペン、消しゴム、短冊形の線引き定規、ハサミ、カッターナイフが主なものでしょうか。これらは、いつも同居して一つの筆箱に収納されているのが一般的です。 これを、頻繁に取り出…

アベノミクスの最大の失敗は増税

画像出典:青りんご投資 安倍首相が辞意を出して、何かあっけなく幕引きとなりましたが、アベノミクスだけは成功させてほしかったという思いだけが、残っています。アベノミクスが間違っていたわけではありません。その考え方は、今もなお正しいのです。これ…