聖護院 京極のブログ

天と地の間に新しいことなし(ことわざ)・・・人間の行動は今も昔も変わってはいない

自然

山のあなたのなお遠く・・・

画像出典:YouTube 山のあなた 実家のある山間(やまあい)の村に高い山があります。そしてそれは当然に今もある。その山を村の人は「空山(そらやま)」と呼んでいました。命名の所以を知りませんが、恐らくは空に聳(そび)える村一番高い山であったからで…

カエルの合唱

画像出典:奄美のカエルの鳴き声 周りには、まだかなりの田畑がある我が家には、今頃(6月中旬過ぎ)には、夜ともなるとカエルの鳴き声で実にかまびすしい。それが例年ではあるが、今年は夜が案外に涼しいせいか、元気な数匹の合唱しか聞こえない。それも誰…

定年後の田舎暮らしはやめた方がいい

画像出典:オールアバウト わたしは生まれも育ちも京都の郡部、それはそれは閉ざされた片田舎でした。わたしの子供の頃は戸数50戸は有ったと記憶しています。同級生も野球チームが出来る位に男子はおりましたし、女子も3人位いた。 その中でわたしの家は、貧…

売りに出された家の敷地の雑草

画像出典:ミツモアmedia本文とは関係のない画像です。イメージはこんな風ですが。 わたしの家の道路を挟んだ、斜め向かい側の家の木造住宅が空き家になりました。 分譲時に我が家と同時に入居したのですが、どんな都合があったのでしょうか。今年の初めに引…

鶯(うぐいす)は春にだけ鳴くわけではない

鶯(うぐいす)の画像画像出典:お気楽バーダー 鶯(うぐいす)は春を告げる鳥として、短歌、俳句、歳時記などに必ずと言っていいほどに出てきます。従って「春告げ鳥」とも呼ばれており、梅の花に鶯はよく似合うのは確かですね。 鶯の「ホーホケキョ」の美…

戻り梅雨(つゆ)

画像出典:朝日新聞デジタル 今年の梅雨明けは、早すぎました。 『大阪管区気象台は6月28日、近畿地方が梅雨明けしたとみられると発表した。 観測史上最も早く、近畿地方で6月の梅雨明けは初めて。 平年より21日、昨年より19日早かった。2022/06/28』(出典…

鳥は餌を見てつついているのか?

画像出典:旭山記念公園 小さい頃からの疑問の一つに「鳥は餌を見てつついているのか?」があります。 まず鳥は、顔の両側面に目が付いています。人間でいえば耳辺りに目が付いていることになりますね。顔の正面についていない分、顔は平べったい。 その中央…

足摺岬(あしずりみさき)

画像出典:出典先を忘却しました 四国にはわたしが20歳代半ば頃に、レンタカーで旅をした記憶がある。何故、四国を選んだのか、と問われれば田宮虎彦氏の小説を読んで、尋ねてみたい岬が高知県にあったから。 ■ その小説の名は その小説の名は「足摺岬(あし…

京都から富士山が見える!?

画像出典:nara-fuzisan 2012年の関西地方局のテレビ番組で、「京都から富士山が見える」という特集がありました。ある学者が地図上において綿密に検証すると、奇跡的に見える位置があるというのです。その学者はあくまで机上の計算での意見で、本人が実際に…