聖護院 京極のブログ

天と地の間に新しいことなし(ことわざ)・・・人間の行動は今も昔も変わってはいない

近所

他人事ながら、、、

画像出典:エキサイトブログ画像と本文とは関係ありません 我が家の前の道を挟んで目前に隣家がある。 夫婦に男性二人の子がいる。兄は車とバイクを乗り回しているが、働いている様子がない。いや、働いているのかも知れない。ただ、昼間でもいることがよく…

介護を見放された人

画像出典:みんなの介護 わたしが高校生の頃、わたしの住む京都の片田舎の話。それは、話好きの母が近所の人達から仕入れて来た話であった。 村は50戸に満たなかったろう。 その村のある家に住む老人が介護が必要となった。 老人の介護の度合いが、重くなっ…

分譲地から一家が去る

画像出典:ホームズ 我が家は一団の分譲地の一画にある。ここは今から20年前に分譲され、その年に完売した。戸数は52戸だった。我が家はほぼ中央辺りにある角地で、土地は少しその分価格が高かった。この地を分譲した会社社長と懇意の知り合いと共に、青田売…

定年後の田舎暮らしはやめた方がいい

画像出典:オールアバウト わたしは生まれも育ちも京都の郡部、それはそれは閉ざされた片田舎でした。わたしの子供の頃は戸数50戸は有ったと記憶しています。同級生も野球チームが出来る位に男子はおりましたし、女子も3人位いた。 その中でわたしの家は、貧…

小学生二人の会話

画像出典:ニコプチ本文と直接関係はありません 最近の小学生って、何というか垢抜けていますね。わたしの子供の頃とあまりの違い様に唖然とします。言うこともしっかりしていますし、着ているものも小奇麗。洟など垂らしている子は、見たことがありません。…

売りに出された家の敷地の雑草

画像出典:ミツモアmedia本文とは関係のない画像です。イメージはこんな風ですが。 わたしの家の道路を挟んだ、斜め向かい側の家の木造住宅が空き家になりました。 分譲時に我が家と同時に入居したのですが、どんな都合があったのでしょうか。今年の初めに引…

もう五分早ければ

画像出典:パブリックドメインQ 「カツカツ」と靴の裏と道路の接する時の音がして、人影が不透明な窓ガラスの向こうを足早に通り過ぎる。 『誰だい?』 『大槻さんとこの娘さんよ』 とわたしの問に妻が返す。どうやら、妻は足音でわかるらしい。しかし、わ…

田舎の暮らし

画像出典:ミンカラ 田舎出身のわたしは、田舎暮らしの良さも知っていますが、田舎特有の我慢出来ないことがある事も知っています。田舎は、街中に比べればそれほどの密集した住まいがある訳ではないし、軒を競い甍を争うような風にも見えず、遠目に見るとど…

マガモのつがいを再発見

画像出典:Wikipedia 近くの田に マガモ(真鴨)のつがいの姿をすっかり見かけなくなってから、約十日程たった、先日の日曜日のことでした。車で信号待ちをしていた、窓外に計らずもこのつがいを発見しました。 とはいっても、発見したのがわたし住まいの近…

他人の暮らしぶり

画像出典:幻冬舎ゴールドオンライン 軒を接するほどの近接した隣家は村一の素封家で、一方の我が家は「赤貧洗うが如し」ともいえる貧しさで、対象的でありました。母はいつも、ため息をつきながら 『カネがない』 と何度もこぼしたものです。それはほとんど…

それぞれの進路

画像出典:line 画像と記事とは関係ありません。 我が家のお隣さんの年子の姉妹の妹が今般、難関高校の付属中学に入学しました。偏差値も高いことから、学業は優秀であったと推察されます。姉は、公立のごく普通の近くの中学。姉がなぜ妹と同じ中学へ進学し…

どの家庭にも悩みあり

画像出典:いらすとや 他人の家庭の生活は、とかく良さげに見えるものです。これを「隣の芝生は青い」とことわざではいいます。 なぜか羨ましく思えるものです。しかし、そう思われている当人たちにとっても、これまた同様に思っていることだろうと思います…