聖護院 京極のブログ

天と地の間に新しいことなし(ことわざ)・・・人間の行動は今も昔も変わってはいない

住まい

建売住宅の不振広がる

画像出典:iemil 現状で建売住宅は、在庫が積みあがっているそうだ。売れないのだ。 不動産会社は、手数料無料などのテコ入れをしているが、なかなか厳しいようである。建売業者より、不動産販売会社の方が、経営が現状では厳しく倒産という事態もおきている…

平穏な将来予想の見通しの脚を引っ張るもの(動画あり)

画像出典:ママリ 40歳代の前半に辿り着くと、将来の自分の地位や収入の総額、預貯金などの金融資産の総額などが、凡に於いて目途が付くものである。そして同時に、その時に将来の生活の程度の見当がつく。 「何とかこの調子で行けば、生活は豊かでないけれ…

山のあなたのなお遠く・・・

画像出典:YouTube 山のあなた 実家のある山間(やまあい)の村に高い山があります。そしてそれは当然に今もある。その山を村の人は「空山(そらやま)」と呼んでいました。命名の所以を知りませんが、恐らくは空に聳(そび)える村一番高い山であったからで…

勿体ないで捨てられない夫婦

画像出典:日本語マスター わたしも妻も生まれと育ちは決して裕福ではなかったので、物を長く大切にする気持ちに変わりはありません。また、買った物、貰った物が古くなったり、型落ちになっても、それを躊躇なく捨てることも出来ません。 それは、置いて置…

介護を見放された人

画像出典:みんなの介護 わたしが高校生の頃、わたしの住む京都の片田舎の話。それは、話好きの母が近所の人達から仕入れて来た話であった。 村は50戸に満たなかったろう。 その村のある家に住む老人が介護が必要となった。 老人の介護の度合いが、重くなっ…

初夏には家を出て行く娘

画像出典:itmedia 我が家は三人家族で、子は女の子ひとりのみ。もうすぐ結婚して家を出て行く。この子が家を出て、普通の生活をするのは初めての事になる。それまで、親を召使の様に?甘えていた反動はきっと大きいだろう。 何もかも自分と夫でしなければな…

外壁からの雨漏り対策

画像出典:はなまるリフォーム 建売の家を買って20年が経過しました。 一見して何処も悪くはないように見えますが、汚れとサイディングの目地に劣化が目立ちます。汚れは今更どうこうすることは、お金が無いのでしません。 しかし、問題は外壁のサイディング…

売りに出された家の敷地の雑草

画像出典:ミツモアmedia本文とは関係のない画像です。イメージはこんな風ですが。 わたしの家の道路を挟んだ、斜め向かい側の家の木造住宅が空き家になりました。 分譲時に我が家と同時に入居したのですが、どんな都合があったのでしょうか。今年の初めに引…

日銀が利上げしない理由

画像出典:オープンハウス 日銀が利上げしない理由は、色々あるでしょう。 わたし達の一番の身近な例で言えば、住宅ローンです。もし利上げをすればどうなるでしょう。読者の中にも現在住宅ローンを組んでいる人もいるに違いありません。日銀が利上げをすれ…

隣家の盛衰と

画像出典:日本建総イメージです わたしの故郷の隣家は村一番の素封家でした。わたしが幼いころから、何かにつけてお金には圧倒的に優越していて、当時の我が家は、その権勢に半ば恐れ半ば嫉みを持ち続けていました。そして、それはわたしが社会に出て働き始…

韓国のマンション崩壊に思う

画像出典:NEWS YAHOO 韓国の超高層マンションが、施工中に外壁が崩れて床も崩壊したニュースは、動画入りのニュウースやネットで流れて、知らない人はいないでしょう。 業者が、施工を早く進めるために十分に乾燥していないのに、次々と上階のコンクリート…

断捨離(だんじゃり)継続中

画像出典:筆子ジャーナル 断捨離とは、やましたひでこさんが提唱している片付け論です。 執着を手放すヨガの「断行」・「捨行」・「離行」という3つの考え方を日常の片付けに応用したもの。 断…不要なモノを断つ 捨…不要なモノを捨てる 離…物への執着から離…

マンションは、借りても買っても損

画像出典:DIAMOND 読者の中に賃貸マンションの又は、自ら購入した分譲マンションに居住している方はいるでしょうか?これらに該当される方は、知っておいた方が良い事柄があります。 またもし、これから賃貸又は、購入予定があるなら、少し考えた方…

歳をとったら賃貸が借りられない⁈

画像出典:tokyo-keizai 持ち家派か借家派かの論争は長い間続いて、今も尚続いています。それぞれに、長所もあれば短所もあるのだから、結局のところその人の考えで決めれば良いことではあります。今日は借家に老後の住まいを求めても借りることが出来ない事…

今より一段下げた生活をする

本文と画像とは直接関係はありません。画像出典:全能せどり塾 普段の生活が続くと、それは今後に於いても同様にして長く続くことを知らず知らずの裡に、思い込んでいるという事は誰にでもある事でしょう? ところが世間ままならずというような事が突発的に…

豪雨が続いています 京都市

画像出典:熊本日日新聞社 このブログを書いているのは、現在の8月14日(土曜日)午前9時過ぎです。 外は、まさに滝が近くにあるのかと思える程に、激しい雨脚の音が断続的に続いています。わたしの住まいは、京都市全体からいえば西寄りでなおかつやや北寄…

住まいは南向きを

画像出典:E-LIFE 日本でもその他の北半球にある国では、太陽高度の関係から南向きの住宅地や集合住宅では一番値打ちがあります。特に四季がはっきりしている位置にある国では、格別です。 日本の不動産の広告でも、もしその物件が南向きであれば、間違いな…

人感センサーライトが作動しない時

画像出典:モノタロウ 筆者の利用の物によく似ていますが、同じものではありません 人感センサー付きのライトを約20年程前に購入しました。と言っても防犯用の人が近づくと点灯する用の物ではありません。室内用です。故障は一度もなく現在に至っています。 …

戸建て住宅にも「長期修繕計画」が必要

画像出典:NPO集住センター 分譲マンションを買って住んでいますと、月々の支払いの中に「長期修繕計画積立金」と言う名目の項目があります。名目は多少違いますが同じ意味あいの積立金です。支払い方法は銀行口座引き落としが一般的です。月々でない場合…

分譲マンションと分譲戸建

画像出典:オウチーノニュース 現在の住まいは20年前に購入した戸建て住宅で、購入時は新築でした。ガレージがついていて、どこかにガレージを借る必要がなかったことと、近くに新駅が出来る予定があるというのも購入する理由の一つでした。 ■ 中古マンショ…

自然災害 裏山

画像出典:ロイター 熱海の豪雨災害のような雨による災害は、日本だけでは無いようですね。 となりの国である韓国や中国でも大きな被害が出ていますし、ドイツ周辺国でも大きな洪水被害が出ています。 欧州は、土地がなだらかな国が多いので、一旦洪水になる…

田舎の暮らし

画像出典:ミンカラ 田舎出身のわたしは、田舎暮らしの良さも知っていますが、田舎特有の我慢出来ないことがある事も知っています。田舎は、街中に比べればそれほどの密集した住まいがある訳ではないし、軒を競い甍を争うような風にも見えず、遠目に見るとど…

エアコンを買い替える

画像出典:Panasonic 昨日も書いた壊れたエアコンは、メーカーのサービスサイトで修理も可能かと思うのですが、兎も角20年もたっているので、今回は室外機の故障の特定位置を直して、稼働するように出来るでしょうが、又、違う部分が期間も置かずにダメにな…

洗面所の蛇口からの水漏れ修理

我が家の洗面所の水栓 二週間程前から、洗面所の蛇口から閉栓しているのに、水漏れが発生するようになりました。いわゆる「ポタポタ漏れ」というものです。しかし、我が家の洗面所の水栓の漏れは、その程度ではなく、糸を引くように間断なく漏れるので少し深…

それぞれにある住まいの匂い

画像出典:trance biz どの家にも程度の差こそ有れ、その家の独特の匂いはあるものです。それが、一番気付けていないのは、住まっている人でしょうか。そして、一番感じるのは、初めて来訪した人ではないでしょうか。 ■ 古い家 古い家には、生活様式から出る…

麺パラダイス

今日はではなく、今日もですが、、、 画像出典:クックパッド 自宅で仕事となりますと、昼のメニューはインスタントラーメンか、昨夜の残り物のおかずとご飯、あるいはうどんでしょうか。 ■ 麺(めん)パラ 勿論、出前を取っても良いでしょうが、高くつきま…

クーラーから黒い虫が飛び出た

画像出典:@DIME 昨年の夏のことでした。7月に入って数日でクーラーを入れることとなりました。それまで、殆ど死ぬ思いでスイッチを入れなかったのは、一つには家計のためであり、次にはクーラーの涼しいというより、冷たいと言った方がよい風をわたし…

トイレの戸

画像出典:pinterest この話を聞くと、読者はそれは奇習だと思われるかも知れない。あるいは、逆に同意してくれるとも期待する。その話とは、トイレの戸を完全に閉め切らずに用を足すということでなのです。 ■ 戸を完全に閉めない トイレの戸を完全に閉めない…

雨漏り中

我が家の物ではありませんが、これに近い。もう少しましです。雨が上がり、漏れているところをとりそこねました。 今の住まいを新築で購入して10年目あたりから雨漏りがするようになりました。わたしの建築の仕事柄、原因の見当もつき、ホームセンターで雨水…

マンションで階を間違える

このマンションに住んでいた訳ではありません。イメージです。 画像出典:business journal 今の住まいの前は、相当な古さのマンション住まいでした。11階建ての9階が、わたしの住まいがある階で、全体で50戸近い世帯数の京都市としては、比較的大きな建物で…