聖護院 京極のブログ

天と地の間に新しいことなし(ことわざ)・・・人間の行動は今も昔も変わってはいない

テクノロジー(科学技術) 医学

人の体の常在菌は100兆個

画像出典:From ハウス 2005年に公開された「宇宙戦争」の映画は原作がイギリスの作家HG.ウェルズの同名の小説でした。わたしは、原作の小説もこの2005年公開の映画も拝見した。2005年公開の映画は、小説が発表されてから、幾度となく映画化されていたもの…

効いていた薬が効き目がなくなる理由

画像出典:筑波大学 これまで効いていた薬が、効き目がなくなるとしたら、その病気に対する治療法は著しく低下します。あるいは、その薬だけが救いの手であったとしたら、その人は死を待つばかりということになってしいます。 こいうことは、近年にはよく聞…

今年のノーベル賞 日本の候補

アルフレッド・ノーベル 今年もノーベル賞発表の季節となりました。すでに、日本人の受賞しそうな人が幾人も候補に上っています。毎年候補に上ったり、本年の候補に加わったりした人は、さぞ気懸りでしょうね。取り巻きも、騒ぐので余計に。 「最初に登山口…

大幅に簡略化しウイルス検出感度も高い、「超高感度抗原検査法」の開発

極微量タンパク質の超高感度定量測定法のフロー 画像出典:早稲田大学 早稲田大学とJST(科学技術振興機構)は、2020年8月19日、新型コロナウイルスを検出する「超高感度抗原検査法」を共同開発と発表しました。これは、従来のPCR検査の手法を大幅に簡略…

新コロナ感染、重症者は陰性後も肺炎続く

画像出典:神戸大学(兵庫県) これは、下部に紹介する神戸大学の研究発表の結果です。長いタイトルの記事でしたので、少し筆者が端折(はしょ)りました。 ■ 中和抗体とは ここで解りにくい言葉は『中和抗体(ちゅうわこうたい)』という言葉かなと思います…

アトピー性皮膚炎の有力薬

画像出典:京大発表の関西テレビ 動画の一部分 わたしの知っている成人した人の中に、アトピー性皮膚炎で苦しんでいる人は少なくとも3人はいます。その人達は、妻や子の知人であるため、どのような症状や辛さがあるのかは、妻や子との会話からの断片的なもの…

筋ジストロフィー 姪の子

画像出典:京都大学 わたしの妻の姪の子に、今日のテーマである筋ジストロフィーという難病の子がいます。わたしからすれば、又姪(まためい)に当たります。だからといって、知能が遅れはありません。自分の体が思うように行かない苛立ちから癇癪を起すこと…

高齢者の高血圧の原因が判明

画像出典:東京大学医科学研究所 人は、高齢になるに連れ、高血圧になる事が多い。これはわたしの回りの人たちや父母においてもそうでした。高血圧は太っている人が多いと思われがちですが、やせている人であっても高血圧の人は結構います。わたしの母は、ガ…

人も冬眠できるかも

画像出典:筑波大学 上の画像は、少し下の引用記事のものです。人工的にマウスを冬眠させることに成功したというものです。 わたしは酷暑と極寒を比べたら、後者の方がより苦手です。特に1月の下旬から2月の中旬の凍てつく寒さには閉口します。この約ひと月…

無呼吸症は肥満だけが原因ではない

画像出典:京都大学 上記の画像でメタボの男性の喉元に、「SAS」の吹き出しがありますが、「SAS」は「睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)」の略です。 さて、睡眠時無呼吸症候群の人にも程度にランクがあります。 その中では、正常範囲内とい…

新型コロナウイルスに有効な既存薬を発見(東大)

東大、新型コロナウイルスの細胞との融合を阻止できる既存薬剤を同定 画像出典:東京大学 東京大学(東大)は3月18日、新型コロナウイルス(COVID-19)の原因ウイルス(SARS-CoV-2)の感染初期段階であるウイルス外膜と、細胞膜との融合を阻止することでウイルスの…

舌で「おいしい」塩味を感じる仕組みが明らかに

画像出典:科学技術振興機構 出典:令和2年3月31日科学技術振興機構の記事からの一部を引用しました。 舌で「おいしい」塩味を感じる仕組みが明らかに ~味蕾において塩味を受容する細胞とその情報変換の分子メカニズムを解明~ ポイント 飽食の現代、塩…

全く新しいタイプのがん治療法の開発を期待

細胞不死化酵素「テロメラーゼ」に新しいがん化機能を発見全く新しいタイプのがん治療法の開発を期待 2020年3月25日 国立研究開発法人国立がん研究センター 金沢大学 東北大学国立研究開発法人日本医療研究開発機構 発表のポイント 正常細胞を不死化する酵素…